アプリを使い終わって、他のアプリに切り替えたり、メニュー画面に戻ると、
一見アプリは終了したかのように見えます。
これ、Windowsで例えると、画面を最小化した状態に似てて、実際には裏に隠れてメモリーを消費してます。
(アプリは眠ってるので、使用するメモリーは小さくなりますが)
沢山アプリを(隠れて)立ち上げっぱなしにすると、動作が不安定になったり、
iPhone自体の動きが緩慢になったりします。
ということで、アプリを完全に終了させる方法です。
<方法>
【iOS6まで】
1)ホームボタンをダブルクリックして、画面下部にマルチタスク欄を表示させます。
=>裏で眠っているアプリの一覧が並びます。
2)このアイコンのどれでもいいので、2秒ほど長押しします。
3)そうすると、アイコンの左上に道路標識の進入禁止マークのような小さなマーク
(赤丸に白の横棒)が現れて、アイコンが揺れ出します。
4)この状態で、左上の赤丸マークをタップすると、そのアプリが終了します。
=>アプリはこれで完全に終了させることができます。
【iOS7から】
1)ホームボタン(〇)をダブルタップすると、短冊状に起動中のアプリが表示されます。
2)あとはこの短冊を上にスワイプすると、終了させることができます。
アプリの動作が不安定な時は、この方法で一度終了させると改善される場合があります。