こんばんは。
東京でも雪が降り、寒い夜になりましたね。
月曜日までの仕事が大詰めで、鞭打ちながらやってます。
とは思いつつ、集中できないので、ついつい音楽のPVを見てしまうわけです。
プログラムの画面を見ながら、ついついよそ見。
うーん。。。ひらめきました
Windows以外のパソコン(Linuxなんか)だと、タイトルバーだけにしたり、透かすことが
案外楽にできます。Windowsでも、それを実現するツールがあります。
私が使ってるのは、「WinRoll」(ういんろーる)です。
タイトルバーを右クリックするとタスクバーだけになり、「SHIFT」+右クリックだと透明になるはずが、私の環境ではなりませんでした。代替のキーとして、マウスのセンターボタンでもできることを忘れてました。
やってみたところ、できました。
必要な画面を見つつ、透かして観たい動画も見られるようになりました(^^)
もともと英語版のソフトなんですが、フリーソフトナビのサイトで、日本語化されたものもありました。
使い方も丁寧に書かれていたので、参考にしてみてください。
WinRoll http://www.softnavi.com/winroll.html
・ウィンドウの透過 ・・・タスクバーで「SHIFT]+右クリック もしくは 真ん中ボタンクリック(ある場合のみ)
・タスクバーのみにする・・・タスクバーで右クリック
☆全部のウィンドウに適用する場合は、「Alt」を押しながら操作します。
☆透明度については、タスクトレイのアイコンを右クリックして表示される設定画面で変えられます。
ではでは!