PCサポートの対応履歴から、最近でも見かけるOutlookのトラブルについてです。

Outlookのバージョン2002以前では、データを保存するファイルのサイズが2ギガバイトに
制限されています。受信トレイ修復ツールを使っても、Outlookの動作が非常に重たい、
「ファイル○○でエラーが発生しました」などのエラーが表示される場合、このファイルの最大値を超えている場合があります。
しばらくするとOutlookの操作が全くできなくなる症状につながります。
Outlookのデータファイル(基本はoutlook.pst)ファイルを検索するか、下記にある方法で保存場所を開き、
サイズを確認してみてください。


Outlookのデータファイル(以下pstファイル)には、ゴミ箱のデータ、一時的にプログラムが利用する

保存領域なども含まれているため、このサイズを超えてしまうと、にっちもさっちも行かなくなってしまいます。

受信トレイ修復ツールで修復できた場合には、不要なメールを削除するといった対応で復旧は可能ですが、上記のような状態になってしまうと、あとはpstファイルの一部を削ってやる必要があります。
また、市販の修復ツールをいくつか試しましたが、ファイルサイズの上限を超えてしまっている場合、修復できたものはありませんでした。
(2007年当時)

強引に2ギガバイト中の数十メガバイトを削ってやって、ファイルサイズを2ギガより小さくしてやります。
その結果、作業用の領域が確保でき、不要なメールの削除操作も可能になります。

この数十メガバイトというのは試行錯誤の結果得たもので、実際これでも修復できない場合には、100メガとか、サイズを増やして行きます。
削除されるのは2ギガバイト中の50メガバイトとして、2.5%ほどです。

どの部分を削除するのかは、残念ながら指定できません。
なので、運が悪いと大事な肝心なメールが消えてしまう可能性もあります。

作業前にpstファイルをコピーしておいて、復旧作業を試みて、もし大事なメールなどが消えてしまっていた場合はあらためてコピーしたファイルを利用して復旧作業をする。お客様にも結果を確認していただきつつ、地味な作業を続けて行きます。

色々とコツが必要な作業ではありますが、過去の作業で復旧できなかったケースは6件中1件だけでした。
パソコンのハードディスク自体が損傷して、pstファイルのサイズが0になってしまっていた場合です。

以下本家マイクロソフトのサイトの復旧手順記事です。
http://support.microsoft.com/kb/296088/ja

一般ユーザーというよりも、ある程度PCに慣れた人向けの内容になっています。
起動しなくなったPCを直したことがある人。という感じでしょうか。

もしこの記事を見て実行される方で、不安を覚えたらメールなりでご相談ください。

とりあえずpstファイルのバックアップをしておきましょう!

PSTファイルの場所は、Outlookのメニューで「ファイル」-「データファイルの管理」から
確認ができます。