[Like Box]Facebook API対応に関するAddthisからの回答
2015/4/23現在、sdk.jsの使用に切り替えられ、問題が修整されている点を確認しました
何度かやり取りしつつ、最終的に以下の回答が届きました。
Facebook API更新の1/5より前には対応実装するだろうということです。
----------
何度かやり取りしつつ、最終的に以下の回答が届きました。
Facebook API更新の1/5より前には対応実装するだろうということです。
----------
Paul
APR 10, 2015 | 04:41PM EDT
Hi Saburouta,
Thanks for reaching out. We will have compatibility with the next version of the Facebook API before its release on May 1st.
Thanks for reaching out. We will have compatibility with the next version of the Facebook API before its release on May 1st.
--
Regards,
Paul
Chief Support Engineer
AddThis.com
-------------------------------------------------------
Regards,
Paul
Chief Support Engineer
AddThis.com
-------------------------------------------------------
Facebookの「いいね!」ボタンが5月で内部仕様変更&Addthisの対応
2015/4/23現在、sdk.jsの使用に切り替えられ、問題が修整されている点を確認しました
Facebookの「いいね!」ボタンが2015年5月から仕様が変わり、サイトに埋め込んだスクリプトの記述を変更していない場合はボタンが動作しなくなります(色々伝えられている通り)。
で、以下のようなスクリプトをご自身で埋め込んでいる場合は良いのですが、外部サービスやプラグインで埋め込んでいる場合はどうでしょう。
Addthisは未だ対応してませんでした。

サポートに問い合わせたところ、現在チケット(141310)登録され、次のリリースサイクルにて対応予定とのこと。
リリースタイミングについては現在問合せ中です。
当然ですが、Addthis側の対応が間に合わない場合(そんなことはないでしょうが)、このサービスで埋め込まれた「いいね!」ボタンは動かなくなります。
[2015/4/9 15:30追記]
問合せメールの返信が来て、明日のダッシュボード更新リリースタイミングで一緒に解決されるだろうとのことでした。
[2015/4/10 12:11追記]
ダッシュボード機能はリリースされていましたが、本件の修整は適用されていない模様です。
[2015/4/10 21:50追記]
再度メールして、いつFIXするか聞いております。
直接Like Boxを埋め込めばいいんですが、Addthisのサービスを利用して統計情報を収集しているお客さんの場合、なかなかその判断が難しいわけですな。。。
[2015/4/11 13:45]
Facebook API更新の1/5より前には対応実装するだろうという回答が来ました。
----------
Facebookの「いいね!」ボタンが2015年5月から仕様が変わり、サイトに埋め込んだスクリプトの記述を変更していない場合はボタンが動作しなくなります(色々伝えられている通り)。
で、以下のようなスクリプトをご自身で埋め込んでいる場合は良いのですが、外部サービスやプラグインで埋め込んでいる場合はどうでしょう。
<div id="fb-root"></div><script>(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.3&appId=800883989936793"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
Addthisは未だ対応してませんでした。

サポートに問い合わせたところ、現在チケット(141310)登録され、次のリリースサイクルにて対応予定とのこと。
リリースタイミングについては現在問合せ中です。
当然ですが、Addthis側の対応が間に合わない場合(そんなことはないでしょうが)、このサービスで埋め込まれた「いいね!」ボタンは動かなくなります。
[2015/4/9 15:30追記]
問合せメールの返信が来て、明日のダッシュボード更新リリースタイミングで一緒に解決されるだろうとのことでした。
[2015/4/10 12:11追記]
ダッシュボード機能はリリースされていましたが、本件の修整は適用されていない模様です。
[2015/4/10 21:50追記]
再度メールして、いつFIXするか聞いております。
直接Like Boxを埋め込めばいいんですが、Addthisのサービスを利用して統計情報を収集しているお客さんの場合、なかなかその判断が難しいわけですな。。。
[2015/4/11 13:45]
Facebook API更新の1/5より前には対応実装するだろうという回答が来ました。
----------
Paul
APR 10, 2015 | 04:41PM EDT
Hi Saburouta,
Thanks for reaching out. We will have compatibility with the next version of the Facebook API before its release on May 1st.
Thanks for reaching out. We will have compatibility with the next version of the Facebook API before its release on May 1st.
--
Regards,
Paul
Chief Support Engineer
AddThis.com
-------------------------------------------------------
Regards,
Paul
Chief Support Engineer
AddThis.com
-------------------------------------------------------
2015年6月23日で FacebookのLikeBox廃止&レスポンシブ
2015年6月23日で、FacebookのLike Boxソーシャルプラグインが利用できなくなります。
Joomla!のエクステンションをまとめるにあたって
Joomla!の公式サイトに登録されているエクステンションは8900ほどあります。
私が過去に利用したものは、保管用のフォルダを漁ってzipファイルを数えたところ、130ほどです。
今後、代表的なコンポーネントを紹介していくことを計画してます。
私が過去に利用したものは、保管用のフォルダを漁ってzipファイルを数えたところ、130ほどです。
今後、代表的なコンポーネントを紹介していくことを計画してます。
マイクロデータ ~Joomla!3.4でのSEO~
最近のSEO対策で重要とされてきている構造化データですが、Joomla!3.4ではその目的としてマイクロデータを採用しました。
この先1,2年で確実にSEO対策の必須要素に加えられると思います。
この先1,2年で確実にSEO対策の必須要素に加えられると思います。
Joomla!とWordPressをあらためて比較(2015)
